洗面台
-
大阪市西淀川区 M様邸
LIXIL Piara W750へ取替致しました。
3面鏡の裏は、入れるものの高さに合わせてトレイの位置を変更可能なため、その時々に合わせた収納ができるようになります。
またトレイは着脱容易で、水洗いもできます。
-
大阪市西淀川区 N様邸
LIXIL Piara W750へ取替致しました。
ひろびろボウル&くるくる水栓搭載で毎日の身支度や家事をスムーズでラクにしてくれます。
また濡れものも気兼ねなくおけるウェットパレットや、濡らしたくないものの一時置きに便利なドライパレットも備わっています。
-
大阪市福島区 S様邸
LIXIL oftへ取替致しました。
洗面器は、つけ置き洗いに便利な「陶器製大型洗面器」で、水栓まわりに設けた約5°の傾斜が水滴を残りにくくします。
写真の洗面台は、扉タイプの収納ですが、引出しタイプの物もあります。
小物やストック品を分けて収納したい方は引出しタイプがおすすめです。
-
大阪市西淀川区 A様邸
LIXIL oftへ取替致しました。
2ハンドル式混合水栓からシングルレバー式混合水栓の洗面台へ交換致しました。髪の毛がからまずスルッと取れます。
収納トレイは取り外し可能でいつでも清潔に保てます。
また、傾斜つきミラーなので、卓上ミラーのようにメイクなどがしやすくなっています。
-
大阪市都島区 M様邸
LIXIL oftへ取替致しました。
洗髪シャワー付きの洗面台に交換致しました。
水栓金具は、水ハネも少なく20%節水の微細シャワー吐水。整流吐水への切り替えも可能です。
また、約70mmもリフトアップするので、花瓶など背の高いものへの水入れなどもラクに行うことができます。